2018年2月21日水曜日

整形外科や整骨院に通っても治らずスポーツが痛くてできないのは・・・

ご訪問ありがとうございます。

今回は、スポーツに関係する痛みが

整形外科や整骨院に通院しても取れない

とお困りの人に向けて、

その理由を書いてみようと思います。

痛くてスポーツができない理由


スポーツした事で起こる痛みを

スポーツ障害と言います。

スポーツに関連する痛みには、

急性の痛みの特徴と

慢性化した痛みの特徴が

重なっていることがよくあります。

そして何よりも、スポーツに関連する痛みは、

スポーツという人の動作に関係する痛み

=動作痛(どうさつう)に属する感覚です。

動作痛のほぼ全てには、

痛みを感じ易い動き方があり、

スポーツ障害の痛みは、その典型です。

例えば、『膝を曲げる時に痛い』、

『腰を捻ると痛い』のようにです。

このような考え方で

スポーツ障害への対策について考えた場合、

湿布や痛み止め、マッサージ、ハリなどの

一般的な痛みへの治療は、

根本的な解決法とは言えません。

なぜなら、それらの医療は、

動き方の改善には繋がらないからです。

意外に思われるかも知れませんが、

スポーツ障害の改善については、

直接的な効果はありません。

どうでしょう?

整形外科や整骨院で

スポーツに関わる痛みが治らない理由、

何となく御想像いただけますでしょうか?

スポーツ障害の本当の解決方法


スポーツ障害についての悩みは、

その多くが動作痛(運動痛)が原因で

スポーツが出来なくなっていることです。

ですから、

スポーツ障害を治すのに必要なのは、

運動痛解消のための対策だと言えます。

運動痛の解決法として、最も重要なのは、

動作の改善=動作の効率化を図ることです。

それには、

痛みの原因となっている動作を見つけ、

その動作を詳細に分析し、

改善させる必要があります。

最近では、整骨院や整形外科でも

スポーツ競技動作の改善指導を行う

ところも少なくありません。

にもかかわらず、

スポーツ障害が治らない例が

未だに多く、後を絶ちません。

私のブログを読んで下さっている貴方や

貴方のお子さんもスポーツ動作の指導を

すでに受けられているかも知れませんね?

でもどうでしょう?

治りましたか?

治らない理由を、また、

スポーツができない理由を、

『筋力が足りない』ことが理由

であるかのように言われていませんか?

もしそうなら、その時点で

スポーツ動作の指導者の能力こそ

極端に足りないのです。

貴方の筋力では無く、

動作指導する者の

思考力と知識が足りないのです。

なぜなら、

動作の修正指導には、

動き方の効率化こそが必要なのであって

筋力の量の問題では無いからです。

確かに、筋力トレーニングによって、

スポーツ障害が治った例も有ります。

しかしそれは、

実際の痛みの原因動作を

しばらく行っていなかったからです。

練習を休んで、筋力トレーニングという

原因動作ではない動き方をしたからです。

人の動きには、同じ動作であっても、

日々、細やかな変化があります。

その傾向は、

スポーツ競技動作のような

複雑な動き方の場合、より強く現れます。

逆に、歩くなど日常動作や

筋力トレーニングなどの単調な動作には、

日々起こるような動き方の微妙な変化は、

少ない傾向があります。

スポーツに関係する痛みが

長引くか取れるかの違いは、

日々の細やかな動き方の変化が

痛みの原因動作を修正できるのか

できないのかの違いです。

筋力の強い弱いではありません。

休んだり、動作を修正することで

無意識に自然と起こる

痛みを避けるための動き方による影響で

痛みの原因動作が上手く修正されれば、

痛みは自然と取れていきます。

ただし、痛みの原因動作が

自然修正されるような動き方でなければ、

(強い癖であれば)動作痛は消えません。

そして、その動き方の非効率性は、

本人が気付かない内に

発生したり、修正されることもあるほど

繊細な動き方の間違いです。

ですから、人の動き方の繊細な変化を

見つける訓練をしていない医療関係者には

見極め切れません。

ですから、具体的な対策も導けません。

だからと言って、

スポーツ指導者にも難しいのです。

スポーツ指導者の殆どが、

人体構造や神経・筋肉の働きを

詳細には理解していません。

先ほど書かせて頂いたように、

スポーツ障害の原因は、

繊細な動きの間違いを含む競技動作

にあります。

その動作を見つけることができても、

どうしたら修正できるのかは、

神経生理学の知識が無ければ

導びけません。

今現在行われている

スポーツ動作指導の殆どは、

『○○すれば上手くなる』という

教科書的・定型的な

上達するための指導内容です。

本当に必要なスポーツ障害対策は、

『○○という動き方が非効率的だから』

『××すれば動き方の効率が良くなるよ』

という動作指導です。

この動作指導内容であっても、

動作の効率化が上手くいけば、

スポーツ障害が治るだけでなく、

スポーツ競技能力も向上します。

同じように聞こえるかも知れませんが、

双方の指導には、大きな違いがあります。

その違いは、

上達する方法という一般論か

個人の動作を詳細に分析した上での

非効率的要素の改善策(欠点の修正)かです。

少し難しい言い方でしたでしょうか?

解りやすいように例え話をします。

痛いと感じる動作痛は、

脳がその痛みを感じる動作を嫌っている

ことを現す感覚だとお考えください。

これは、食べ物の好き嫌いに似ています。

お子さんが、今まで大好きだった

カレーライスに

隠し味で牛乳を入れたとしましょう。

それを食べた子供さんが、

『今日のカレー美味しくない』

と言いました。

次回からどうされますか?

もっと美味しいカレーを

作るための工夫をされますか?
(上達の努力)

私なら次回から牛乳を入れるのをやめます。
(適正な評価を得ていた状態に戻す)

どうでしょうか?

この例え話で、

動作の効率化がスポーツ障害対策に

最も適した医療であることが

御理解頂けましたか?

更に大切なことは、

牛乳(拒絶の要因)を取り除けるのは、

牛乳(繊細な理由)が

カレー(拒絶の全体像)に入っていることを

知っている者だけだと言うことです。

カレーの場合、

作った者かその作り方を知っている者で、

尚且つ、子供さんと対話できる者です。

スポーツ障害の原因動作の場合、

動作の詳細を見極められる者です。

貴方や貴方のお子さんの先生は、

子供さんと対話できる存在ですか?

子供さんの動作を、また、

その個性の中にある動きの悪癖を

本当に見極めきれていますか?

世の中には、

特殊な舌(味覚識別能力)を

持った人がおられます。

その人は、味見によって、

使われている調味料を予想し、

同じ味を再現できるそうです。

まさしく、奇跡の舌ですね!

相当な訓練が必要だったのでしょう!

実は、原因動作の見極めと

その動作の修正指導を行える能力は、

正に奇跡の舌と同じです。

言うなれば、奇跡の目によって達成できる

特殊な能力なのです。

しかも、その分野は、

普段から行っている味覚認識(食事)

とは違います。

動作効率の細やかな見極め

日常的に行っている人は、

私達動作学研究会のメンバー以外いません。

ですから、

整形外科や整骨院に通い続けても

偶然以外では、スポーツ障害は治らない

のです。

まとめとして


治らない理由だけを書いてしまい

大変申し訳なく思っています。

ただ、

整形外科や整骨院に通院し続けても

治らない不安の解消には、

まず初めに、なぜ治らないのかを

知る事が重要になります。

治らない理由を知ることこそ、

治す方法を見つける鍵になります。

その事を御理解頂きたく、

ここにその理由を書かせて頂きました。

私には殆どのスポーツ障害は治せますが、

それを自慢しているのではありません。

その方法を知って欲しいのです。

その主な方法とは、

痛みの原因となる動作の検出と

その動作の細やかな修正です。

そうすることで、

他の医療手段で数ヶ月も治らない痛みが、

早ければ一回、遅くても3~4回の施術で

その殆どの例が解決しています。

私は、本当に正しいスポーツ障害医療が

広がって欲しいのです。

そうすれば、スポーツ障害で

スポーツが続けられなくなる子供さんが

日本からいなくなるはずです。

現実に、当院で治らなければ、

スポーツを諦めるつもりでいた人も

治られた人達の中には、

少なからずいらっしゃいます。

この現実を変えて行く、

一つの礎になれればとの思いから、

ここにブログを書いています。

ここまでお読みくださり、

ありがとうございます。

御礼の意味を込めて、

御希望であれば、

ラインでの無料動作指導もさせて頂きます。

ラインIDは、shimotsuma620 です。

ハンドルネームは、下間整骨院 です。

お気軽に御相談ください。

全てとは言いませんが、

動画で競技動作を送って頂ければ、

原因動作の見極めと分析、

動作修正アドバイスが出来ると思います。

ラインだけの相談ならば、

絶対に料金は発生しません。

完全ボランティアですので御安心ください。


0 件のコメント:

コメントを投稿