2018年2月11日日曜日

トラック競技のコーナーの走り方 上手く曲がる方法 シンスプリントにも!

徒競走で直線は、速く走れるのに、
コーナーを曲がる時に抜かれてしまう。

脚の膝下の内側が走ると痛む。
(シンスプリントを患っている)

そんな小中学生への
コーナーを上手く曲がるための
アドバイスを書いてみます。











コーナーを曲がる事を

妨げる要素


コーナーを人が走りながら曲がる時、
今まで走っていた方向の延長方向に
働いている慣性力に逆らいながら
走行角度(方向)を変える必要があります。

加えて、
コーナーを曲がり始めると、
コーナーから離れる方向に振り出される
遠心力の影響を身体全体が受けます。

これらの力は、
コーナーを曲がりながら走る時、
その走行力(推進力)の妨げになります。

だからといって、
走行に費やす筋力を曲がる為に使えば、
その筋力が脚の筋力では無い上半身や
腕の筋力であっても、
その影響は、走行速度を落とす方に
現れます。

また、
慣性力や遠心力は、走る速度に合わせて
強弱します。(比例関係)

上手くコーナーが曲がれずに
極端なスピードダウンをしている
小学生をよく見掛けます。

コーナーを上手く曲がるコツ














極端な失速をせず、
曲がるために使う筋力を極力抑え、
上手くコーナーを曲がるには、

人の身体には、身体の構造と動きの経験
によって身についた
2種類以上の動作の連続性が
数多くあります。

走りながらコーナーを曲がる運動にも、
とある動作の連続性を使うことが
上手くコーナーリングするコツとなります。

とある動作の連続性とは、
『コーナー側(通常は、左脚)の
爪先の向きをコーナーに沿うように
外に向けて着く
⇒身体全体がコーナー側に傾斜する』
という条件反射の様な動作の連続性です。

身体全体がコーナー側に傾斜すると
倒れる力、つまり、重力が利用できます。

重力は、体重分だけ使うことが出来ます。

したがって、
遠心力や慣性力の影響を打ち消すのに
大いに役立ちます。

しかも、
その時に使う走者の筋力は、
コーナー側の脚を着地させる前に
わずかに爪先の向きを変えることに使う
ほんの少しの筋力だけです。

殆ど走行力に影響しません。

もし、
『爪先の向きをコーナーに沿うように
外に向けて着く
⇒身体全体がコーナー側に傾斜する』
がコーナーを曲がる時に使えなければ、
コーナー側の脚を着地した後に
身体を捻ることになります。

この時に使う走者の筋力量は大きく、
しかも、
強く捻れる力が、膝下に集中します。

これが
シンスプリントというスポーツ障害の
原因になることがあります。

私は、
走行時のシンスプリントによる痛みを
先の爪先の方向調整を指導することで
早期に確実に治しています。

治った人のほぼ全てが以前に比べ、
コーナーリング技術が向上します。

是非、お試しください。

結果が出ましたら、
このブログの拡散に御協力お願いします。

御自分では出来ないと思う人は、
私がボランティアとして行っている
ラインを通じての
無料動作修正指導を御利用ください。

詳しくは、
お問い合わせを御利用ください。


0 件のコメント:

コメントを投稿